2017年2月19日 石鎚山・石鎚スキー場展望台 


参加者 隊長、ひめこさんとそのお仲間
ひめこさん号
カメラ SONY DSC-WX170
GPS GPSmap 60CSx


積雪期の石鎚登山は2年振りある。

ひめこさんに誘っていただき、ひめこさんとお仲間15名に同行させてただくことになった。なんとありがたいことでしょう。
天気予報はまずまず。本格的な雪山は怖いが、がんばります!








山頂成就駅〜一の鎖付近往復
6:15 松山市内にてひめこさんさんに拾っていただく。

7:40頃 下谷の駐車場着。
麓からでも霧氷がついているのが見える。
これは期待できそうだ。

ロープウェイの乗車券は往復1950円であるが、
モンベルカード提示で190円割引になる。
モンベルカードカードは必ず持参しましょう。

8:20のロープウェイにて山頂成就駅へ。
スキー客は数名。乗客のほとんどが登山者である。

気温は1℃。

木々に付いた霧氷が美しい。来てよかった。
 
9:18 成就社着。

おー、石鎚山がきれいだ。
まず遙拝殿からお参りする。
「無事に登山できますように」

その後、白石旅館前でアイゼン装着して、

9:45頃成就社出発。


10:05 八丁の鞍部通過。
ゼーハーゼーハー。

わかってはいたが、登りがしんどい。
大汗をかく前にフリースは脱いでおいた。
メリノウールの肌着と上着の二枚だけで登っていく。


10:58 試し鎖基部に到着。(写真)

こちらへ行く足跡もある。誰か登ったようだ。

そして・・・、
ここからの急な下りやその先がちょっと嫌な所だが、
今日は踏み跡が広く、安全に通過できた。

よかったよかった。

階段地獄とも言われるこのルートで、
階段が雪に埋もれる今の季節の方が楽だという人もいる。

なるほど。それには同感だ。
つーか、無雪期にこの表参道に来たのは何年前だっけ?


11:03 前社ヶ森通過。
前社ヶ森から先も、二年前は雪が多くて難儀したのだ。

今日は楽々通過できる。(油断は禁物ですが)


これで傾斜35°

これ以上の急斜面のトラバースは、楽しさより怖さが勝る。






  

11:19 ようやく石鎚全体が見えた!
この景色は何度来ても素晴らしいの一言につきる。

夜明峠で皆さん思い思いに写真撮影される。
 
11:35 一の鎖付近で皆さんとはお別れし、
ここからは一人で行動する。
実は、他の目的があるので往路を引き返す。




お天気は日焼けしそうなくらいの快晴。風なし。

まず夜明峠にてランチ。一人になった開放感に浸る。

この後、石鎚山三十六王子社を観察しながら下って行く。
12:09 34番夜明峠王子社
12:14 33番早鷹王子社
12:19 32番古森王子社(写真)





12:28 前社ヶ森通過

すごく深い足跡。深さ40cmくらい潜っている。
降雪後、最初に通った人の苦労がしのばれる。


12:36 「この先は通れません 西条市」の標識

行きは気づかなかった。
復路では道なりに直進するのを防止する役割をしている。

ここを左に曲がるのが順路。
アイゼン装着時の下り階段は嫌だ〜。

アイゼンを引っかけないよう、一歩一歩慎重に下っていく。
13:24 八丁坂の鞍部まで戻ってきた
ここには、28番八丁坂王子社と、
刀掛経由西之川に下る分岐があるのを確認。(写真)

どんな道なのか、いつか通ってみたい。





13:37 八丁坂の鳥居通過。

14:00 成就社着。

ゆっくり景色を眺めたり、写真を撮ったり、
一人で気ままに行動するのも楽しいものだ。






成就社〜石鎚スキー場展望台往復
無事に戻れたことに感謝して、再度お参りし、
遙拝殿の裏でぼーっと石鎚を眺めた後、次の目的地へ。


14:04 八大龍王社

そして・・・、
20番稚児宮鈴之巫王子社


その左側の遊歩道を登っていくと・・・、
丘の上に携帯電話のアンテナあり。(写真)

こんなに大きな建造物があるとは。

この辺りを「石鎚山系レクリエーションの森第一園地」というようだ。



もう雪ないよね〜、と思いアイゼンをはずす。

ところが、その先の道で雪が残っていたため、
すってんころりん尻もちをついてしまった。

そのとき地面についた右手のストックが石にあたって跳ね返り、額を直撃した。

痛ったー!

まるで何かのギャグのようだ。たんこぶ出現。
14:30 展望台着
展望台からのスキー場の景色、これはNHKの朝の中継の風景そのものではないか!

と思ったら、NHKカメラ発見。これかー。







展望台に上ってこられたスキーヤーさんと少しお話する。

雪が少ないため、上級コースは閉鎖されているそうだ。

全コース滑走可能なら、スキーしに来たいんだけどね。
来た道を戻っていく。

ほほう、なかなかいい道ではないか。
鳥居と携帯電話のアンテナ。

今度は転ばないように慎重に通過する。

アイゼンがないと、ちょっとした雪でも滑ってしまう。
15:10 成就社帰着。

またぼーっと石鎚を見て過ごす。

白石旅館前でみんなを待っていると、他の登山者さんたちが下山して来られた。
「15人くらいの団体知りませんか」とお聞きすると、

「ああ、半分くらいの人が天狗岳に行きよったよ。
俺らが下山するときはまだ弥山におった。」

げっ、天狗岳?! まあこの好天なら行けるか。
それにしても元気な人らだ。

それなら当分下りて来んなー。
また遙拝殿の裏から石鎚を見たり、周辺をうろうろしていると、
16時を回ったところでようやく皆さん帰着された。
ああ無事でよかったよ。

ロープウェイ駅舎への道は、まだ雪がたっぷりだ。
17時過ぎの臨時便で山麓へ下る。

17時半帰途につく。ひめこさん、皆さんありがとう。











山歩き目次戻る


 

inserted by FC2 system