2009年12月26日 石鎚山 


参加者 隊長、はっちゃん
隊長号
カメラ FUJIFILM FINEPIX F100
GPS GPSmap 60CSx


今年の年末も石鎚へ。

はっちゃんは山頂でお泊りするはずが、
天気が思わしくなく日帰りすることになった。

という訳で、今年は車での移動も二人一緒である。



どんな景色が待っているか楽しみ〜。

カシミール3Dにてトラックログを表示させた







7:00 駐車場着。身支度をして、

8:00 始発のロープウェイにて山頂成就駅へ。気温は1℃。

なんと駅舎の前からすでに完全凍結している。

ちょうど関係者のおじさんがやって来られて、
「アイゼン着けた方がいいよ」

この状態ではやむを得ないので、アイゼンを装着する。
8:58 成就社着。

アイゼン装着のせいか足取りが重い。
認めたくないが、すでにしんどいような。

白石旅館さんの前で出発前のエネルギー補給をする。


9:21 出発。
9:43 八丁通過。

石鎚がきれいに見えている。

登るのが楽しみになってきた。
気温1℃で登っていると暑い!!

はっちゃんはシャツ一枚で行動している。

自分はどうしよう?

さすがにシャツ一枚にはなれないので、フリースを脱いでシャツの上に直接カッパを着る。

昨年はここまで薄着になったことはなかったなー。
10:53 前社ヶ森到着。

やっと着いたかー、という感じ。
疲れた。


小屋の中に温度計がある。気温-1℃。


ここを過ぎれば景色がよくなってくる。(^.^)






  

11:15 夜明峠通過。

残念! 今年は霧氷がついていなかった。

しかし晴れているだけでもありがたい。

代わりに動物の足跡発見。
山岳風景専門のはっちゃんが一生懸命撮ってくれた人物写真。




山スキーではありません。
単なるダブルストックです。
念のため。
瓶ヶ森もうっすら雪がついている。
12:05 二の鎖下到着。ストックをピッケルに持ち替える。登攀用ヘルメットも着用する。
昨シーズンの厳冬期、夜間登山をしていたはっちゃんが、
ルートを見失いついにビバークした場所。

朝起きてみてびっくり、テントを張っていたのはこの階段の下だったそうな。

「夜は距離感が狂うし、階段が雪に埋もれてわからなかったから」

こわい話です。ご無事で何よりです。
今年も来ました、巻き道の核心部

雪がやわらかくて、昨年ほどこわくなかった。

しかし気持ちのいい場所ではないので、慎重に通過。






12:45 弥山間近の地点ではっちゃんの歓声が。 雲海です! 筆者は初めて見る雲海に感動!



成就から弥山まで約3時間20分かかった。

仕事の疲れなのか、昨年登ったときよりやたらしんどかったけど、
がんばって来てよかったです!



本日の天狗岳はこんな感じ。
避難小屋にて昼食。

今日のメニューはかき揚げうどん。


うどん33円+かき揚げ78円+粉末うどんだし21円=132円


特売のうどんでも結構おいしい。



13:44 下山開始。
帰り道、巻き道で四人グループとすれ違った。

今から頂上へ行くの?
最終のロープウェイに間に合うのかしらん?
それともお泊り?




14:09 二の鎖小屋通過。
14:57 はっちゃんに大爆笑されつつ、前社ヶ森通過。







15:45 八丁にて男性登山者とお話する。

先程の四人組のお仲間で、お一人で先に下っているという。
広島から来られたそうだ。

そうですか。遠くからご苦労様です。
雪もそこそこあったし、晴れてよかったですね。
16:28 白石旅館まで帰ってきた。

下りは速い。弥山から成就まで約2時間30分。


はっちゃん
曰く、「5時のロープウェイで帰ろう」

おー!
しかし、話はそう簡単ではなかった。

成就からロープウェイ駅舎までの道が、つるつるぴかぴかに凍っている。

今更アイゼンを装着するのも面倒だ。

完全凍結の、しゃれにならないくらい怖い道路を20分かけて下って行った。

←こけそうな筆者に再び大爆笑のはっちゃん


予定通り5時のロープウェイで下山。お疲れ様でした!
おかげ様で今日も楽しい雪山でした。


広島の五人組は5時半の最終ロープウェイに間に合ったのかなあ。





弥山より二ノ森と雲海





 石鎚登山ロープウェイ山頂駅、成就・白石旅館で借りる。他は冬季使用不可。


 SOFTBANK 3G:山頂駅の上の広場、成就・白石旅館付近通話可。他の地域は不安定。






inserted by FC2 system