2008年12月20日 六部堂越・樅ノ木三角点/上ノ山三角点


  
参加者 隊長、はっちゃん
隊長号
カメラ FUJIFILM FINEPIX F100
GPS GPSmap 60CSx
eTrex Venture

旧遍路宿 坂本屋さんに立ち寄った後、六部堂ルート、及び六部堂越ルートから皿ヶ嶺に登ろう!という目的で六部堂までやってきた。

はてさて、どんな道なのか?





六部堂越ルート・樅ノ木三角点
国道33号線の六部堂(久万スキーランド入口)に駐車する。 12:23 六部堂から少し久万よりの地点より登り始める。
しばらくは植林帯を登っていく。

道は広いが、無数に枝分かれしているので、どの道が正しいのか判断が難しかった。

地図読みの機会が来たとばかりに、地図とコンパスをにらめっこしながら進む。
結局ははっちゃんの「こっち」の鶴の一声で進路が決まる。

ははー、仰せの通りでございますー。
12:49 「六部堂へ→ 松中OB山の会」の標識
12:59 渡渉地点。

この橋の残骸は渡れないので、数メートル左の所を渡る。



渡った所に、お地蔵様二体と、「久万新四国 15番」の杭がある。

お地蔵様があるということは、昔はよく人が通る道だったのだろうか?
すごく気になる。

ちょっと調べて見つけたのがこちらのHP
渡渉地点正面の斜面を這い上がり、広い林道に出る。
赤テープの場所が六部堂越へ進む道。しかし時間が遅いので三角点探索に切り替えて、このまま林道を歩いていく。
あれが三角点のある尾根かな? 林業をしている車両。ご苦労様です。
13:22 林道より見た尾根の取り付き。

いよいよ三角点探索である。
尾根をはずさないように歩いていく。ひ〜ヤブは嫌いです〜! はっちゃんの指示で笹にもぐると、ちゃんと踏み跡が見つかったりする。さすがですね!
13:56 三角点発見!! やったー!


しかし、ランニング用に買ったばかりのシャツがボロボロになってしまった。

三角点探しには、一番ボロい服を着てくるのが正しい・・・。

14:28 尾根取り付きまで戻ってくる。

 点名:樅の木(もみのき)

 種別等級:四等三角点  
昭和44年設置

 所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町
      大字東明神字クロタキ乙718 


 緯度:33°42′25.2593

 経度:132°53′06.7278

 標高:921.32 m



林道に戻ってからは、はっちゃんの案内で六部堂ルートから下山。

はっちゃん六部堂ルートを通るのは20年振りだそうな。

「道はちゃんと覚えていますよ」 おお、さすが師匠。



14:52 ログハウスまで下ってきた。ここからは普通のアスファルト道路。

もう安心。
三角点方面を見る。


手前のお地蔵様は、例の「久万新四国」。

あと86か。これを巡るのもおもしろいかも。(^_^)





はっちゃん今日も案内ありがとうございました。













上ノ山三角点
続いて、はっちゃんが一人で40分探して発見できなかったという三角点を探しに行く。
えー、40分? それは難物だなあ。

「GPSで探して」 ははー。お探しします。

座標を入力して探すが、中々発見できない。


あきらめかけた頃、草に隠れていたのを発見!
これは正直いって大変だった。

これらの木の場所の前、ということで今後のために写真を撮る。



デジカメの電池が切れたので、携帯での撮影となった。
 

 点名:上ノ山(うえのやま)

 種別等級:四等三角点  
昭和43年設置

 所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町
      大字上畑野川字上西ノ浦甲127 


 緯度:33°41′21.3429

 経度:132°55′23.8641

 標高:588.68 m








 六部堂登山口にあり。

 六部堂登山口にあり。



この日の旧遍路宿 坂本屋


この日のGarmin社製GPSの比較








inserted by FC2 system