2008年10月18日 上林三角点・荒神山三角点・平野三角点

参加者 隊長、はっちゃん
カメラ FUJIFILM FINEPIX F100
GPS e-trex Venture

今日は地図読みの師匠であるところのはっちゃんと、趣味と実益を兼ねて三角点探しに出かけた。
正確に地図が読めれば、三角点は見つかるはずである。さてどうなることやら・・・。


8:00 上林小学校前ではっちゃんと待ち合わせる。

「三角点と三角点はすべて歩いて結ばないとダメ!!」
という師匠のお言葉により、ここからはすべて徒歩で移動である。


上林小学校から歩いてきて、だいたいこのあたりにあるはず・・・。
あった!

早速、本日一つ目の三角点発見です!

  点名:上林(かんばやし)

  種別等級:四等三角点  
昭和48年設置

  所在地:愛媛県東温市大字上林乙582番地


  緯度:33°45′25.788

  経度:132°53′15.3438

  標高:229.42m


  

8:37 次の三角点を目指して出発する。

地形図を見ながら、正面の皿ヶ嶺〜引地山の山座同定をしてみたりする。


さて、次はどの道を進めばいいかな?
三角点はどの辺かな?
さらに進むと送電線に行き当たった。

しまった行き過ぎた。

ということで少し戻って、三角点のありそうな林へ踏み込んで行く。



はっと気付くと、「はっちゃんがいない?!」

「はっちゃーん!」と呼べど叫べど返事がない。
藪のなかではぐれてしまいました。

どうしよう・・・。


結局は(珍しく)ソフトバンク携帯電話が役に立って、
5分後に無事合流できましたが、冷や汗が出ました。

できる限り自力で三角点を探すつもりではありますが、
この藪には師匠もお手上げです。

「GPSで探して」

はい、喜んで。

ということでGPSに座標を入力し、無事三角点発見です。

  点名:荒神山(こうじんやま)

  種別等級:三等三角点  
明治33年設置

  所在地:愛媛県東温市大字上林字荒神山乙181番
       第3俗称荒神山


  緯度:33°44′31.7814

  経度:132°53′11.7117

  標高:429.48m


荒神山三角点のある林を見る。


地形図では簡単に見つかりそうだと思いましたが、
里山の三角点探しは難しいことがわかりました。

12:30 一旦上林小学校まで引き返し、本日三つ目の平野三角点を目指して歩く。


途中「治山工事中」の看板あり。
工事現場。
三角点のある尾根はどこだ、とうろうろ探す。

GPSによると、ここからわずか80mの地点である。

それならば、と意を決して道の横の藪をよじ登っていく。


ひー、ヤブは嫌いです〜。
すごくいい尾根に出た。

尾根には踏み跡もついている。

三角点を探して登っていくと、

ほどなく三角点発見!

はっちゃんと「やったね!」の握手をする。
現場ではわからなかったが、帰宅してから写真を見ると、
「大切にしよう三角点」の杭が朽ち果てて転がっているのが写っていた。

『大切にしよう三角点の杭』

  点名:平野(ひらの)

  種別等級:四等三角点  
昭和58年設置

  所在地:愛媛県東温市大字上林字平野乙394−2
       

  緯度:33°44′58.2954

  経度:132°53′51.1426

  標高:426.45 m





カシミール3Dによるトラックログ




inserted by FC2 system